プロバイダのセキュリティ対策で設定をしてもらえる
パソコンを初めて触る人にとって、パソコンは何をするものか、どういったことをしてくれるのか考えるかもしれません。子供であれば、ゲーム機に近いと興味を持つこともあるでしょうが、高齢者がいきなりパソコンなどを購入した場合には、どこから手を付けたら良いかわからないこともあります。便利ですが、使い方がわからければただの高い箱になってしまいます。ただの箱にしないためにも、セットアップをきちんとするようにします。
パソコンについてセットアップが出来ない場合、販売店にお願いできることがあります。家電量販店がサービスとして、一定のところまで使えるようにしてくれるのです。有料にはなりますが、自分でやろうとしてもわからないのであれば、そちらにお願いしたほうが良いのでしょう。パソコンを購入した時にはお願いできますが、その他の場合はできないこともあります。新たにソフトをインストールするなどは、自分で行わないといけないかもしれません。
プロバイダに加入してセキュリティー対策をするとき、その提供会社に設定をお願いすることがあります。この場合も有料になります。既にパソコンがある状態で、インターネットの接続、セキュリティーの設定をしてもらえます。利用の用途に合わせて行ってもらえますから、セキュリティーのレベルが低いなどの問題はありません。高めに設定してもらうことが多くなるでしょう。最初にお願いすることもありますし、トラブル等が起きたときの対応もしてもらえます。
おすすめ情報